RIDE HI No.6(2021年9月号)
『乗りたいように乗れる⁉︎ 未来がやってくる。最新ネイキッド』
-  ●従っても楽しい、従わせても面白い。最新ネイキッド
『乗りたいように乗れる⁉︎ 未来がやってくる。最新ネイキッド』 電子制御満載で「従っても楽しい、従わせても面白い」のが最新ネイキッドなのです。 アップライトポジションで全身スポーツ! この感覚を皆さんと共有したいと思います。 -  ●ホンダOB 2万回転エンジニア 入交 昭一郎さん
レースエンジンに魅了され本田技研工業へ入社。 エンジンを2万回転以上回し、怒涛の進化でホンダを引っ張った天才肌。 本能で急展開の渦中に身を置き、闘いを勝ち抜いてきた。 そんな入交さんは、何よりバイクが大好きなのだ。 










●従っても楽しい、従わせても面白い。最新ネイキッド
 ・AMAスーパーバイクから闘うバイクの筋肉質をアピール
 ・アップライトで全身スポーツ
 ・それを可能にしたのが電子制御
 ・すぐに使える電子制御 簡単ガイド
 ・前傾ポジション VS アップライトポジション
 ・未来に乗る!
 ・アダプティブクルーズコントロールがもたらす新時代
●ホンダOB 2万回転エンジニア「入交 昭一郎さん」
●その他、コンテンツ
・トップビルダーが築く、メディアとしての新境地
 46 works
・バイクギャザリング開催レポート
・インディアン モーターサイクル
 FTR R Carbon
 17インチ化がもたらすもの
・ドゥカティ モンスター/+
 嬉しい違和感の連続
・トライアンフ ロケット3GT/R BLACK
 新しいレベルのパワー、スタイル、感動
・MVアグスタ ブルターレ RR SCS
 ブルターレがさらに身近な存在に
・ヤマハ トレーサー9 GT / MT-09/SP
 ワンランク上の週末を
・ロイヤルエンフィールド INT650
 乗りやすさと楽しめる個性 by 平山ことみ
・Column 宮城 光 料金所を通り抜けるときに感じること
・マジカルレーシング ストリートボディワーク
 for ホンダ CBR600RR
・ベビーフェイス ステップキット
 for カワサキ Ninja ZX-10R
・エッチングファクトリー コアガード
 for スズキ ハヤブサ
・モトサロン 
 ベータチタニウム ボルト
・Column 今井優杏 クルマとバイクの共存 その6
・Column 駒井俊之 バイクレースと異業種をつなぐ加賀山 就臣
・集中力が加速する! Kabuto F-17
・KUSHITANI STYLE
 Vol.6 スポーツライディングの魅力を伝え続ける
・旧車にSHORAIは使えるのか?
 SHORAI LiFePo4 Battery
・Osaka Craftsmanship
 K-FACTORY 美しさと機能をビレットパーツで追求
・Casuno Motorcycle
 KAWASAKI Ninja ZX-25R
・RIDE TEST
 PIRELLI DIABLO ROSSO IV
・One to One vol.6
 君塚 賢さん× Triumph Bonneville T120 1968年式
・Ixon vise le monde - 3
 IXONのグローブから夏のスタイルを選ぶ
・AGV X101 DAKAR87
 クラシカルなシルエットが雰囲気を盛り上げる
・MOTO CORSE Quality vol.6
 繋がりたいから整備もオープン
・ハーレーダビッドソンはどこへ行く?
 ハーレーダビッドソン パン アメリカ1250/スペシャル
・夏雨にいつでも備える
 足元は防水ライディングシューズ
・RIDE HI 公式YouTubeチャンネル 連動企画 RIDE LECTURE
 #21 右カーブはなぜ苦手
 #22 カーブで何速かを決めておく
 #23 アウト・イン・アウトはNG
 #24 ブレーキ・体幹・トラクションを駆使
・バイク人生 第6回
 アライヘルメット 執行役員常務 原田重行さん
・宮城 光のアドベンチャーDays④
 KTM 1290 SUPER ADVENTURE R
・RIDE TECHNOLOGY Vol.5
 同じ気筒数でも並列とV型があるのはナゼ?
ほか
  
