img_article_detail_01

前輪が勝手に切れ込むのはなぜ?【教えてネモケン008】

attachmentfile-file-2382.jpg

A.気がつきにくい、アンバランス操作が原因

こんなときに感じる前輪の違和感

自宅を出て、最初の交差点を曲がるとき、ハンドルがイン側へ勝手に切れて慌てたことありませんか。前輪が内側へ切れ込んでいく感じで、けっこうグイグイともってかれるのでハンドルを抑えなければならず、さすがに一旦バイクを降りて前輪がパンクしてないか、指でタイヤを押してみたり……。

もしくはツーリング中、そこそこ気持ちよくワインディングのコーナーを駆け抜けているとき、小さなヘアピンへ差し掛かったら、前輪がグラッとイン側へ強く切れはじめ、慌てて車体を起こした経験あったりしませんか。こんな思惑と違うことが起きると、その日は自分のバイクが信用できなくなり、楽しさも吹っ飛んでしまいますよネ。

前輪は日常だと停車寸前のスロースピードでバランスを取るときのハンドル操作とか、Uターンをはじめるとき、予めハンドルを切って前輪を内側へ向ける操作とかを除けば、とくに気にしたりしない、いわば黒子的な存在。それがいきなり勝手に主張するのですから、ライダーはビックリして当然です。人によってはしばらくトラウマになってしまうほどなので、この対処法は知っておいたほうが良いに決まってます。

では、なぜこんなコトが起きるのでしょう。

実はバランスを崩すきっかけを与えている

前輪は構造上、後輪が進んでいく方向へ追従する従輪の役割をしています。簡単にいうと、後輪の動きを妨げない機能を最優先に設計されているのです。なので二輪車がハンドルを切って曲がれないのはご存じのとおり。
という基本機能なのに、ライダーに前輪が勝手に内側へ行こうとする感じさせて切れ込むのは、そこにいくつかのアンバランスを生じているからです。

一番多いのが曲がろうとしている旋回で、車体(後輪)のバンク角より前輪が深いバンクをしているような状況が考えられます。エッ、前輪のバンク角が後輪と違うって???
詳しい説明を聞いていただくには専門知識が必要なので、誤解をおそれず大雑把に説明しますネ。

前輪はそもそもキャスター角という斜めの角度をつけたステアリング軸で支えられています。フロントフォークが斜めに取り付けられている、あの角度です。で、これで車体が傾くと、前輪は舵角がつかなくても(ハンドルが切れなくても)少し舵角をつけたのと同じように、後輪の旋回軌跡のちょっと外側を同心円で回ることができます。

このとき、最初の一瞬を妨げる……たとえばハンドルを手で押えてしまい、前輪が後輪に追従する原理どおりにバランスできないと、本来はそこにあるべき状態へ追従しようとします。
これを勝手にハンドルが切れていくように感じるのです。

ライダーがしばらく乗っていなくて、本能的にハンドルへ両手で掴まっている状態のまま走り出すと、最初の交差点とかでこれは起きやすくなります。
またツーリングの途中で、充分に身体がバイクに馴染んでいるのに、速度が違うヘアピンのような、しかも時間的にゆっくり長く曲がる状況に遭遇すると、そこまで乗ってきたのと同じ感じでリーンしてしまいがちで、これも前後でバンク角が違うような原理にハマってしまいます。

このように速度とバンク角が不釣り合いな動きを与えると、そしてリーンがはじまるタイミングでハンドルを押えていると「オッと、キミ(前輪)はどこへ行こうとしてんだヨ!」ということに陥りやすいってワケです。

予防として左の手の甲をまっすぐに

oshiete-nemoken_008_01.jpg

ほとんどの場合、身体で車体を捻ってリーンしようとしたり、ハンドルをこじったりが原因なので、リラックスした状態で落ち着いた操作速度になれば解決します。また左手の手の甲が真っ直ぐになるよう、ツーリング中に何度もチェックをいれてください。
左手首が曲がっていると、どうしてもハンドルを押えてしまうので、絶対にやめましょう。これはバランスよく乗るために必須です。

rx7x_spoiler_black.jpg

アライ(Arai) レーシング・スポイラー RX-7X フラットブラック

rx7x_spoiler_smoke.jpg

アライ(Arai) レーシング・スポイラー RX-7X ライトスモーク

rx7x_spoiler_white.jpg

アライ(Arai) レーシング・スポイラー RX-7X グラスホワイト