ducati_dre_210618_main.jpg
ピックアップ

バイクを販売するだけでなく、楽しみ方も提供してくれる【日本初!ドゥカティ DRE体験記】

Photos:
柴田 直行,DUCATI

日本初開催のDREってなに?

DRE(ドゥカティ ライディング エクスペリエンス)は、ドゥカティの本国イタリアで2003年から始まったライディングスクールだ。

各カテゴリに合わせた最新モデルを用いたレッスンで、ライダーにドゥカティの楽しみ方を提案する。ライダーのレベル別に、「ルーキー」「ロード」「アドベンチャー」「レーストラック」と4段階に区分され、レーストラックのレベルではさらに4段階に区分されるなど、幅広い層にマッチしたカリキュラムが用意されている。

イタリアでは、日本でいうところのMFJのような協会に認定されたスクールであり、他の団体が同じようなスクールを開催しようとするとDREをお手本にするように言われるくらいの実績と歴史のあるスクールだという。
実際に、全世界でこれまでの参加者数は延べ1万2,000人を超えるというから驚きだ。

ducati_dre_210618_01
ducati_dre_210618_02

海外のDRE レーストラックでは、GPライダーが先導をすることも

ducati_dre_210618_03

参加台数の多さから人気の高さが分かる

ducati_dre_210618_04

各国、ドゥカティ公認のインストラクターが指導してくれる

ducati_dre_210618_05

親身な指導で走行に不安のある人も安心して参加できる

そして今回、日本初開催のDREで「DRE ロード」が実施された。初開催と言うだけでもすごいのだが、それも最新モデルの新型モンスターでやるのだからドゥカティの本気度が伺える。

ducati_dre_210618_06

注目の最新モデルがこれだけ集まるのはなかなか見ることがない

実際にDRE ロードを指導してくれるのは、ドゥカティジャパン公認のチーフインストラクター友野龍二さん。友野さんはRIDE HIのサーキット走行会バイクギャザリングでも先導ライダーを務めてくれているライダーで、とても人柄がよく優しいインストラクターだ。

ducati_dre_210618_07

ドゥカティジャパン公認チーフインストラクターの友野龍二さん。終始にこやかで楽しくスクールを受けることができた

DRE ロードの目的は、走る、曲がる、止まるといった基本的な動作を覚えることで技能と知識の引き出しを増やし、よりオートバイを楽しめるスキルを付けること。

まずは、今回DRE ロードで使用する車両、新型モンスターの特徴を少しだけおさらいしてみよう。

初心者から上級者まで魅力的な新型モンスター

新型モンスターでまず気になるのが、その車両重量でなんと走行可能状態で188kgと前モデルから18kgも軽量なのだ。そして、日本仕様のシート高はローシートとローサスペンション・キットが導入されたことで775mmととても足着き性の良い車両となっている。

上記のような仕様から初心者向けのバイクと思われた方もいるかもしれないが、そうではない。クラス最高の電子制御と、テストレッタ11°L型2気筒デスモドロミックエンジンが上級者も十分に楽しませてくれる。

その他、新型モンスターの詳しい情報は、「車名通りの怪物! ドゥカティモンスターが第4世代に! 軽さとモンスターらしさを徹底追求!」をチェック!

ducati_dre_210618_08
ducati_dre_210618_09

ホールド感を強く感じられるタンク形状

ducati_dre_210618_10

足着き性を向上させるローシートにもその高いデザイン性がみえる。モンスター+は標準装備としてパッセンジャーシートカバーが装着されている

ducati_dre_210618_11

ドゥカティクイックシフトを標準装備する

扱いやすい車体と、丁寧な解説が上達につながる

今回DREに参加したのはRIDE HI編集部員のバイク歴6年目の正田。スクールは、乗車姿勢のチェックから始まった。

普段どおりまたがってみると、インストラクターの友野さんからいくつかのアドバイスを貰った。シートに座る位置やハンドルの握り方、ステップへの足の置き方など、言われたとおりに乗車姿勢をなおしてみると、とても乗りやすくなってびっくりした。
ただ、どんな姿勢が良いということだけでなく、その姿勢がどのような効果をもたらすのかも含めて教えてもらえるので理解しやすい。

ducati_dre_210618_12

着座位置はステップ上で立ち上がってスッと座った位置。思ったよりも後ろだが、しっくりときた

次は、急制動。これも教習所の急制動とは違う。新型モンスターの電子制御と的確なレクチャーが相まって、想像以上によく止まる。急制動の加速時に使用するドゥカティクイックシフトもとてもスムーズで、ギクシャクすること無くスムーズな加速を楽しめる。

ducati_dre_210618_13

慣れないバイクにドキドキしたが、前後ブレンボ製の高性能キャリパーを装着しハイクオリティなABSで抜群の制動力だった

パイロンスラロームは、幅の広いラインと幅の狭いラインが用意され、幅の広い方は2速、狭い方は1速を使用して走行する。
ここでも、新型モンスターの性能に助けられた。発進時にエンストをしてしまったのだがその車体の軽さと足着き性の良さで、転びそうになる不安はまったくなかった。そして、その軽量さと36°あるハンドル切れ角は、幅の狭いパイロンスラロームでのクイック切り返しにも貢献。

ducati_dre_210618_14

パイロンスラロームはパイロンとパイロンの真ん中を縫うようにリズミカルに走行

最後は8の字旋回
最初はおそるおそる旋回していたのだが、目線と体の向きの的確なアドバイスのおかげで、2、3回目のチャレンジで納得のいく8の字を描くことができた。

ducati_dre_210618_15

大きめに入ってコンパクトに抜ける。途中で直線的に加速することを意識できた

ducati_dre_210618_16

ドゥカティジャパン社長のマッツ・リンドストレームさんも参加。DRE終了後には興奮気味にとても楽しかったと言っていた

充実のホスピタリティで大満足

DREのすごいところは、スクールの内容だけではない。そのホスピタリティの高さもドゥカティらしい。

DRE終了後には参加者の名前入りで、ドゥカティジャパンの社長マッツさんとインストラクター友野さんのサインが入った修了証がもらえる。卒業証書以来、このような賞状をもらうことがなかったのでとても嬉しかった。

DREのロゴが入ったキャップやドゥカティのロゴが入ったお箸などのグッズもドゥカティファンにはたまらない。
そして、待ち時間も飽きさせない、豪華なイタリアンランチも用意されている。

ducati_dre_210618_17

DREを無事に修了すると参加者の名前入りの修了証が授与される

ducati_dre_210618_18

思い出に残る記念品が用意されている

ducati_dre_210618_19

前菜からメインのパスタまでとても美味しいコース料理が提供された

今回は、プレス向けのDRE体験だったので実際にレクチャーを受ける時間は短かったのだが、とてもバイクライフが豊かになったような気がした。それは、高性能なバイクとそれをいかに楽しんでもらうかライダーの気持ちに寄り添ったドゥカティらしいホスピタリティがあったおかげだろう。

今後、日本でもDREを継続的に開催することになると思われるので、ドゥカティ公式のSNSやWEBページを要チェックだ!

ドゥカティジャパンwebサイト「DRE with Monster

DRE Road: take control.

海外で開催されたDREの様子

ducati_dre_210618_20
ducati_dre_210618_21
協力/ ドゥカティジャパン