attachmentfile-file-2582.jpg
ピックアップ

バイクライフを豊かにする “1人でも上げ下げできるJトリップのメンテナンススタンド”

Photos:
柴田 直行

メンテナンススタンドでできること

メンテナンススタンドがあればホイールの着脱やフロントフォークの取り外し、チェーン交換などができる−−。が、そんな重整備をする人はごくわずか。自分にメンテナンススタンドは必要ない……と思うかもしれないが、ちょっとお待ちいただきたい。

自分で大掛かりな整備をしなくても、車両保管時にメンテナンススタンドで車両を置いておくだけで、特別感や所有感が増す。普段は、左側に傾いて停車している愛車がピシッと背筋を伸ばしたように佇む姿は、より愛着を沸かせてくれるはずだ。

洗車時にタイヤを手で回しながらホイールを磨いたり、オイル量をチェックしたり、エア圧をチェックしたり、チェーン清掃をしたりと愛車に触れ合う機会も増える。これが愛車との絆を深めてくれるのだ。

冬季などの長期保管時にスタンドを用いて保管しておくことでタイヤの劣化を最小限にとどめることもできる。

Jトリップ製なら1人でも簡単にスタンドを上げられる

メンテナンススタンドを躊躇するいちばんの理由は「1人で上げ下げできるか心配……」というところかもしれない。ただ、Jトリップ製のスタンドにそんな不安はない。
実際にJトリップ代表の森 賢哉さんがYouTubeで紹介しているメンテナンススタンド使用法を確認してみよう。
1人で上げ下げできるとはいえ、初めて実践する場合は万が一に備えて仲間にそばにいてもらい、作業したほうが良いだろう。

「はじめてスタンド」の上げ方

ウソ!大型車が、まるで原付スクーター並みの軽さ!? 「はじめてスタンド」でスタンドアップ!Jトリップ

「はじめてスタンド」は、まったくの初心者でもセンタースタンドをかけるより安心してスタンドを上げられるようになっている。アクスルシャフトの穴に金属棒を差し込むため、よほどのことがない限り車両が脱落しにくく、初心者でも扱いやすい。

「はじめてスタンド」の解除方法

「はじめてスタンド」を解除。ウソみたいに簡単! J・TRIP

「フロントスタンド」の上げ方

誰でも簡単フロントアップ! こんなに乱暴でも壊れない! フロントスタンドの正しいUP方法 J・TRIP

いかがだろう。リヤスタンドとフロントスタンドともに1人で上げ下げすることができることがわかったと思う。

最初に「はじめてスタンド」を購入したとしても、オプションパーツで“受け”となるアタッチメントを購入することで、スイングアームで支えるタイプや、スタンドフックに引っ掛けるタイプなどに変更でき、様々な車種に対応する。
バイク販売店やレースの現場など、1日に何十回と上げ下げされる現場で使われているJトリップのスタンドは、耐久性にも優れる。
バイクは乗ることだけが楽しみではない。その趣味性の高い乗り物をもっと楽しめるようにしてくれるJトリップのメンテナンススタンドをチェックしてみみてはいかがだろう?

Jトリップの公式YouTubeチャンネルでは、他にも様々な種類のスタンドの使用方法を紹介している。どんなスタンドが自分のバイクに合っているのか探してみよう。

RIDE HI No.2では、宮城 光さんがご自身のガレージで使用しているJトリップの「クロムメッキスタンド」を紹介している。
RIDE HI No.2はこちら

Jトリップ
Jトリップは、多種多様なバイクにマッチした汎用性の高いメンテナンススタンドを製造。レースシーンやバイク販売店、整備工場、一般のライダーまで様々なバイクに関わる人達に支持されている。初心者でも扱いやすい「はじめてスタンド」や片持ちスイングアーム用の「片持ちローラースタンド」のほか、トランポ用のパーツやサインボードも製造する。

j-trip_logo.jpg
協力/ 森 製作所(Jトリップ)