ride-knowledge_173_main.jpg
ピックアップ

ツーリングペースのリーンウィズで、アクションなしの重心移動で疲れないコーナリングを!【ライドナレッジ173】

Photos:
BMW,Shuttrstock(Josep Curto/Anna Om)

ツーリング中にアクションを伴うコーナリングは疲れる

ride-knowledge_173_01

ツーリングでもカーブが連続するワインディングは楽しくなるモノ。
とはいえ、コーナーを攻めるようなライディングは控えたいし、長い距離を走るのにここで消耗せずに1日を良いペース配分で走りきりたい……。

そうなると、ガンガン攻めないにしても、腰をちょっとズラすフォームではなく完全なリーンウィズで走るのが良さそう。
ところがいまさらリーンウィズでリーンしようとすると、腰で捻ったりハンドルで引き倒したり、どこかに入力しないと車体が思うように傾かない。

やっぱり左へ右へとリズミカルにリーンするには、腰を移動しないとタイミングも掴みにくい。
そんなライダーにぜひ覚えて欲しいのが、ツーリングペースでアクションせず重心移動のきっかけを与える操り方。
疲れ知らずで慣れてくるとタイミングがとりやすく、浅いバンク角までなら意外なほどクイックにリーンできる。

イン側の背中から脇腹を脱力して重心移動するコツを掴もう!

ride-knowledge_173_02

このサクッと身体で重心移動するコツを覚えるため、まずはバイクに跨がらず、真っ直ぐ立ったまま上半身の体重を両方で支えた状態から片足側へ預けるメソッドからはじめてみよう。

両方の足で立った状態は、膝をちょっとだけ曲げ、膝の関節が伸びたまま体重をうけていないようにしておくこと。
次に上半身の体重を腰の両側で支えていた状態から、片足側へ少し増やす感じでバランスを崩してみよう。
このとき移動したほうの膝を脱力するとサクッとできるのを感じるはず。

脱力した側の上半身がちょっと下がるので、立っている真ん中から片側へ重心が変わるのも感じられる。
このチカラを抜く体幹移動を、シートに座っている腰から上の背中や脇腹で再現すれば、腰をズラさずにリーンのアクションのきっかけが与えられるのだ。

ride-knowledge_173_03

シートに座った状態は、上半身の体重を脊椎を中心に、両側の背筋と脇腹でやんわりとうけている。
この状態をチカラが入っていない状態、力まずにいるのが基本だが、慣れるまではほんの僅かだけ脊椎の両側の背筋を緊張させ、曲がろうとする側、つまりイン側の背筋をスッとチカラを抜いて脱力した状態にする。

このとき脇腹は背筋の脱力に呼応するよう一緒に脱力、この僅かな移動でハンドルなどからチカラが抜けていれば、車体へリーンのきっかけが与えられる。
この僅かなきっかけアクションを逃さず、上半身をリーンしていく側へ寄りかかるようにしていくことで、自然なステア追従を妨げないリーンへと持ち込める。

コツを掴むまでは、ここぞというタイミングでリーンがゆっくりだったり、躊躇するようなケースがあるかも知れないが、リスクのない速度域で何度か試してみながら、どこかにムダな入力が残ってないかなどチェックしてみよう。
基本は10~20°の浅いバンク角まで、サクッと傾くアクションをイメージすること。
このサクッと動くことで、向き変えなど複合コーナーへ対応しやすいライディングへと繋がっていけるので、ぜひ習得されるようお奨めしておきたい。