見た目から想像できないRE350の弾ける力強さとサウンド!
最近見かけることの多くなったロイヤルエンフィールドの350シリーズ。
3タイプある中で、人気はルックスから他と差別化が明確なクラシック350が目立つようだが、既に距離も走ったオーナーたちから「走りが気持ちイイ!」の評判が高い。
スペックの表記を見ると20PSと27Nm。
パワーがあるとは思えない数値だが、実際に走ると想像を遥かに超える力強さに溢れている。
発進から半クラッチを意識させない低回転域にトルクを感じさせるイージーライディング。
そしてツーリング先のワインディングでは、目の覚めるような力強さで、コーナーをグイグイ駆け上がっていく快感に痺れることになる。
しかもエキゾーストノートが弾けるサウンドで、威勢の良いトーンを聞きたくて、ついスロットルを大きく捻ってしまうという醍醐味タップリなのだ。
実はクラシック、メテオ、ハンターとご覧のようにマフラー形状は三者三様。
音質もそれぞれにキャラクターに合った活気あるサウンドだが、どれも耳障りが良く、うるさくないため遠慮がちにならずに楽しめるのが嬉しい。
トルクのつくり方と伝え方の違いが実際のライディングで功を奏する!
ロイヤルエンフィールド350のエンジンは、ボア×ストロークが72×85.8mmと、現代では珍しいロングストローク。
このロングストロークは、回転を上げてパワーを稼ぐ常套手段に頼らず、毎回の爆発をトルクに換えるノウハウを駆使して、いわゆるドコドコ感で走る雰囲気を楽しむエンジンといわれてきた。
しかしロイヤルエンフィールドの最新350は、そうしたドコドコ感は排気音だけで、ライダーを前に押し出す逞しいトルクがグイグイと出てくるアグレッシブなフィーリングに包まれている。
それは1940年代に完成度の高さで英国で評価されていた頃からの積み重ねというべきテクノロジーが培われてきたからにほかならない。
クランクシャフトのピストンを押し上げる偶力を大きく与えた、バランサーやジェネレーターなど補機類の回転も含めた、重さを遠心力から効果的に力量として作用するエンジニアリングは、ロイヤルエンフィールドならでは。
いわゆる下があるとか、粘り強い……等々で表現される低回転域ではなく、もっと排気量の大きなエンジンがアイドリングよりちょっと上の回転域でも、パルシブのタッ タッタッタッとビートを刻むように加速する、そうした種類の力強さだ。
走りを楽しめるポテンシャルにツーリングしたい頻度がアップ!
そんな他にないポテンシャルの最新ロングストロークを最も活かせる走りなのが、今年からラインナップに加わったハンター350。
前後17インチとスポーツバイクの主流装備として、名門ハーリス設計の縦横の剛性バランスがそもそもコーナリングを意識したコンセプトを、見事にコーナリングバイクへと昇華させている。
とくにフロントまわりをコンパクトに設定している効果が大きく、 リーンの軽快さとバンク角による過渡の特性が変化しないナチュラルさは、中型のスポーツバイクで随一とできるレベルの高さ。
2気筒や4気筒の400ccに慣れたライダーには、あまりに呆気なく、しかも接地感や安定感を伴った扱いやすさに舌を巻くに違いない。
もちろん3タイプ、どの車種も乗ると楽しいというハンドリングの素晴らしさで、あとは乗るライダーの好みで評価がわかれるところだろう。
いずれにしろ、これまで乗ったことのない感性のバイクなので、ぜひ試乗されて確かめられるようお奨めしたい。
低い回転域で、ガバッと大きくスロットルを捻ったとき、その反応に思わずニヤリとされるはずだ。
SPEC
- 総排気量
- 349cc
- ボア×ストローク
- 72×85.8mm
- 最大トルク
- 27Nm/4,000rpm
- 変速機
- 5速
- 車両重量
- 180kg
- タイヤサイズ
- F=110/70-17 R=140/70-17
- 燃料タンク容量
- 13L
- 価格
- Dapperシリーズ 65万7,800円(税込み) Rebelシリーズ 66万4,400円(税込み)