pirelli_211005_main.jpg
ピックアップ

タイヤはなぜ黒い?【ピレリ・ジャーナル Vol.2】

タイヤはどれを見ても黒い色をしている。
エッ、タイヤは黒くて当然で、何をいまさらと思われるかも知れないが、
ではなぜタイヤは黒いのだろうか?
元のゴムが黒いから、そう思われてるかもしれない……。

実はタイヤが黒くなったのは120年前。
それまでタイヤのゴムは、天然ゴムの色のアメ色だった。当初は柔らかくベタベタした天然ゴムのままに近く、凹んだら元に戻らないクッション材に過ぎなかったのだ。

ゴムは人類初のプラスチック

ところで、そもそも人類とゴムの関係はとても古く、15世紀に探検家のコロンブスはインディオが遥か昔から壷や靴にボールなど、ゴムを熱することでつくっていたのを発見。この人類初のプラスチックの応用で様々な工業製品がつくられるようになった。

なかでも大きな変革期となったのが、まず1840年頃に硫黄を加えることで弾力、つまり凹んでも元に戻る特性が得られることを発見。そして、その半世紀後にカーボンブラックを加えることで、ゴムが大きな重量や圧力に耐える頑丈さを得た。

タイヤが黒いのは、開発される進化の過程で大事な素材のひとつとして加えられた結果であり、着色したのでもないのだ。

他の化合物を含んでも黒一色に

pirelli_211005_01

カーボンブラック(イメージ)

カーボンブラックは、物凄く大雑把に表現すると煤(スス)のような微粒子で、その細かさは舞い上がると煙に見えるほど。これがゴムの分子と結合することで、外気のイオンなどによる変質を抑え、性能を一定時間保つ重要な役割を担っている。

もちろんタイヤには硫黄や酸化亜鉛など様々な特性を得るために他の原材料も加わるが、近年ではシリカと呼ばれる白い二酸化ケイ素が転がり抵抗を減らしたり、ウエット特性を得るために配合されることが多くなった。
しかし、どれだけ他の成分が増えようと、少しでもカーボンブラックが添加されるとタイヤは真っ黒になる。プリンターなどでも、黒は染めるチカラが強いのはご存じの通り。以前に較べれば配合量はグッと控えめなのだが、タイヤは黒いという皆さんの意識が変わることはなさそうだ。

もっと、ピレリのタイヤについて知りたい!という人は下記のWEBサイトをチェック!
PIRELLI FAN SITE

協力/ ピレリジャパン